令和3年度定例文化講座受講申込について
令和3年度は、下記4講座を開講します。
受講申込についてお知らせします。
○申込期間
令和3年2月2日から3月12日まで受け付けます。
○申込方法
受講申込書に必要事項をお書きの上、
郷土資料室または講座開講時に持参、メール、FAXの
いずれかの方法で申し込んでください。
○受講決定
抽選とします。
3月20日以降に結果をお知らせします。
○おことわり
・1講座の受講定員を30名に減らしたため、
長く継続してこられた方の中にも、
抽選漏れになる方がおられるかと思います。
ご了承ください。
・複数の講座に受講申込していただいて結構です。
複数当選時、申込状況によっては、調整する場合が
ありますので、ご了承ください。
1.「古文書を読む会 基礎講座」
毎月第1金曜日 13:30~15:00
講師 古代出雲歴史博物館専門学芸員 岡宏三 氏
令和3年度文化講座受講申込書【古文書基礎】.docx
令和3年度文化講座受講申込書【古文書基礎】.pdf
2.「古文書を読む会 ~古文書に歴史をみる~」
毎月第1土曜日 10:00~11:30
講師 島根県立大学短期大学部名誉教授 藤岡大拙 氏
令和3年度文化講座受講申込書【古文書歴史】.docx
令和3年度文化講座受講申込書【古文書歴史】.pdf
3.「出雲国風土記を読む会」
毎月第2金曜日13:30~15:00
講師 島根県立大学短期大学部名誉教授 藤岡大拙 氏
令和3年度文化講座受講申込書【風土記】.docx
令和3年度文化講座受講申込書【風土記】.pdf
4.「万葉集を読む」
毎月第2木曜日14:00~15:30
講師 山陰万葉を歩く会会長 川島芙美子 氏
令和3年度文化講座受講申込書【万葉集】.docx
令和3年度文化講座受講申込書【万葉集】.pdf