こどもの本に関するリスト
子どもの本に関する各種リストをご紹介します。学校関係者の方は単元別ブックリストもご参考ください。
推薦図書目録「おすすめしたいこどものほん」
絵本と文学を中心に、長く読み継がれている本と新刊から職員が選んだリストです。
小学生向けには知識を深める本や郷土関係の本も掲載しています。
毎年、夏ごろに発行しています。
2023年度 NEW!(2023.7)
おすすめしたいこどものほん(乳幼児向け)(PDF:709KB)
おすすめしたいこどものほん(小学生向け)(PDF:894KB)
2022年度
おすすめしたいこどものほん(乳幼児向け)(PDF:684KB)
おすすめしたいこどものほん(小学生向け)(PDF:953KB)
2021年度
おすすめしたいこどものほん(乳幼児向け) (PDF:945KB)
おすすめしたいこどものほん(小学生向け) (PDF:1.44MB)
書評雑誌に紹介された子どもの本
「子どもの本棚」「子どもと読書」「こどもとしょかん」「こどもの図書館」「日本児童文学」に紹介された子どもの本のリストです。
2021年に発行された本 NEW!(2022.12)
幼児・小学生向け(絵本)(PDF:438KB)
幼児・小学生向け(文学)(PDF:437KB)
幼児・小学生向け(知識)(PDF:433KB)
中学生・高校生向け(PDF:872KB)
2020年に発行された本
幼児・小学生向け(絵本)(PDF:503KB)
幼児・小学生向け(文学)(PDF:456KB)
幼児・小学生向け(知識)(PDF:334KB)
中学生・高校生向け(PDF:606KB)
2019年に発行された本
幼児・小学生向け(絵本)(PDF:593KB)
幼児・小学生向け(文学)(PDF:619KB)
幼児・小学生向け(知識)(PDF:649KB)
中学生・高校生向け(PDF:482KB)
2018年に発行された本
幼児・小学生向け(絵本)(PDF:478KB)
幼児・小学生向け(文学)(PDF:497KB)
幼児・小学生向け(知識)(PDF:482KB)
中学生・高校生向け(PDF:479KB)
おうちで読み聞かせ応援リスト
おうちでお話会の気分を楽しめるように「おうちで読み聞かせ応援リスト」を各テーマでつくりました。
子どもへの声がけの例やちょこっとアドバイスも書いてるので、はじめての方にもおすすめです。
0~2歳向け
- 赤ちゃんのいちにち(PDF:773KB)
- おいしいものいっぱい(PDF:755KB)
- よちよちさんぽ(PDF:799KB)
- いっしょに運動(PDF:758KB)
- わかるかな?~絵本で遊ぼう~(PDF:714KB)
3~6歳向け
- 寒い冬の過ごし方~季節:冬~(PDF:539KB)
- 元気なからだ(PDF:419KB)
- お手伝いできるよ!(PDF:338KB)
- だいすき!お母さん(PDF:511KB)
- だいすき!お父さん(PDF:508KB)
- ゆかい・奇想天外(PDF:371KB)
- 夏を楽しもう!~季節:夏~(PDF:412KB)
- 大活躍!おじいさん・おばあさん(PDF:402KB)
- 怖い?怖くない?(PDF:386KB)
- クリスマス(PDF:403KB)
- 宇宙は広い!(PDF:441KB)
- 友情っていいな(PDF:346KB)
※リストにあげた絵本は「お楽しみ子育て絵本」のなかから選んでいます。
展示コーナーなどの本リスト
子ども室で過去に展示した本などのリストです。本選びの参考にどうぞ
- おはなしで障がいを考える(PDF:1.33MB) (2021.10)
- 読みメンになろうPART2(PDF:1.32MB)(2021.6)
- 読みメンになろう(PDF:1.11MB)
- 行事の絵本(PDF:1.01MB)
- 災害にそなえよう(PDF:236KB)
- 日本の古典や文豪の作品に親しもう(PDF:1.03MB)
- 「原爆を調べるためのブックリスト」(PDF:409KB)
- 「絵本を通して知ろう!世界で活躍した人々 -伝記絵本-」(PDF:791KB)
- 「図書館を知ろう」(PDF:125KB)
- 石井桃子展図書リスト(PDF:2.19MB)
しまね子育て絵本
「どんな絵本を読んでいいかわからない。」との声に応えて、
『おすすめしたいこどものほん』(発行:島根県立図書館)をもとに選定しました。
赤ちゃん基本(0~2歳向け)、幼児基本(3~6歳向け)、他15 のテーマ別に絵本を紹介しています。
島根に関する本のリスト
お問い合わせ
- 島根県立図書館 子ども室
TEL:0852-22-5746