ノマド 漂流する高齢労働者たち(一般)

2019年05月10日

所蔵情報

ジェシカ・ブルーダー/春秋社

 ~現代の遊牧民~

 「ノマド」の本来の意味は、遊牧民、放浪者であるが、本書のノマドとは、キャンピングカーなどで車上生活をし、キャンプ場などで働いて生活費を稼ぎながら移動する生活者を言う。
 近年、日本でも、定年退職者が道の駅などを宿泊場所として、キャンピングカーなどで日本全国を旅する例が多いと聞く。
 しかしながら、本書に出てくるアメリカ人は、リーマンショックなどが原因で貧困となり、家賃を払えないためトレーラー生活をしながら全米中をさまよい続ける人々のことであり、日本とは状況が異なっている。
 ホームレスではなく「ハウスレス」である彼らの生活について、ドキュメント形式で描かれており、景気が良いとされるアメリカの裏の一面を伺い知ることができる一冊である。

(島根日日新聞2019年4月22日掲載)