図解誰でもできる石積み入門(一般)

2019年10月13日

所蔵情報

真田 順子/農山漁村文化協会

 ~田んぼや畑の石積みにチャレンジ!~

 「石積み」と聞くと、松江城の城壁を思い浮かべ、「誰でもできる」なんてムリムリと思われる方が多いと思います。でも、本書で紹介するのは、本当に「誰でもできる石積み」なんです。
 段々畑などの農地の石積みによく見られる「空石積み」はもともとその土地から出てくる石を使い、積み直す際にもその石を使うのでとてもエコです。本書はこの「空石積み」を紹介しています。 石積みで一番大切なのは裏に詰める小さな石(ぐり石)、二番目が石の状態、三番目が技術だそうです。その手順が写真とイラストで分かりやすく解説されています。それでも難しいという方には著者が立ち上げた「石積み学校」も紹介されています。
 「田んぼや畑の石積みを直したい」という方はぜひ本書を手に取って挑戦してみてくだい。

(島根日日新聞2019年6月3日掲載)