カレーの匂いがわからなくなったら読む本(一般)

2020年07月03日

所蔵情報

三輪高喜/主婦の友社

 ~嗅覚はいつのまにか衰える~

 子どもの頃から誰もが食べているカレー。あの特徴的な匂いがわからなくなるとは信じがたいですよね。ですが、自分が気づいていないだけで、匂いを感じる「嗅覚」が実は衰えている可能性があります。本書で紹介されている調査によると、嗅覚は50代から徐々に衰えはじめ、年代が進むにつれて衰えが加速することが明らかになっています。嗅覚は視覚や聴覚と違って普段は意識をしないため、自覚している人は少ないそうです。嗅覚が低下していると、食品腐敗やガス漏れに気づかないことや、食べ物をおいしく感じなくなります。健康で豊かな日常生活を送るために、紹介されている嗅覚トレーニングを生活に取り入れてはいかがでしょうか。

(島根日日新聞2019年10月21日掲載)