写真と動画で見るジェスチャー・ボディランゲージの英語表現(一般)

2021年04月14日

所蔵情報

ランサムはな/クロスメディア・ランゲージ

 ~英語圏のジェスチャーを知る~

 私たちは普段、ジェスチャーやボディランゲージを使って、様々なコミュニケーションを取っています。そのため、体を動かして表現すると、言葉は伝わらなくても、意図したことは伝わるだろうと思いがちです。しかし海外に行くと、日本ではありふれたジェスチャーが全く伝わらなかったり、逆に怒らせてしまったりすることがあります。
 この本では、やってはいけないことや、実践をするうえでの大切なことなどが項目ごとに紹介されています。国によって変わってくるサインや男女で違う挨拶の仕方など、様々な表現方法に、文化の違いを感じさせられます。また、海外ドラマで見かけるジェスチャーも紹介されているので、今まで見たドラマも新しい見方で楽しむこともできます。

(島根日日新聞2021年4月5日掲載)