郷土資料テーマ別リスト
島根に関する人物や事項など、さまざまなテーマに関する文献の所蔵リストなどを公開します。
調査・研究、課題解決や調べ学習にお役立てください。
レファレンス協同データベース調べ方マニュアル(外部サイト)掲載分
- 島根県の人物を調べる(外部サイト)(R2.5作成)
- 松江藩の藩士について(外部サイト)(R2.5作成)
- 小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)について調べる(外部サイト)(R2.8作成)
- 小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の作品を探す(外部サイト)(R3.6作成)
- 「出雲国風土記」について解説している本を探す(外部サイト)(R3.6作成)
- 「出雲国風土記」の原文が載っている資料を探す(外部サイト)(R2.5作成)
- 松江城について、わかりやすい資料を探す(外部サイト)(R3.6作成)
- 松江城について詳しく書かれた資料を探す(外部サイト)(R2.6作成)
- 島根県の神社について調べる(外部サイト)(R2.9作成)
- 島根県の寺院について調べる(外部サイト)(R2.9作成)
人物を調べる
- 明治百年島根の百傑 目次情報(PDF:219 KB) 【H27.3作成】
- 『明治百年島根の百傑』 島根県教育委員会 昭和43年刊
明治百年記念事業として、郷党の先覚百人の伝記を刊行したものです。
政治・経済・文化の各分野にわたり、島根県人を選出してあります。 - 松江藩列士録(解読版)目次情報 (PDF:152 KB )【H27.8改訂】
松江藩列士録(解読版)は、松江藩松平家歴代家臣の系譜と勤功の書です。
全6冊あり、家名のイロハ順に記述されています。 - 「戦没者関係資料リスト」(PDF:151 KB ) 【H27.3作成】
当館が所蔵する、戦没者関係の資料のリストです。 - 「電話帳リスト」(PDF:81.6 KB ) 【H27.3作成】
当館が所蔵する電話帳のリストです。 - 「柿本人麻呂」(PDF:80.1 KB)【H31.2作成】
- 「山中鹿介」(PDF:85.3 KB) 【H30.1作成】
- 「松平不昧」(PDF:79.7 KB ).pdf 【H30.2作成】
- 「森鴎外」(PDF:82.8 KB)【H30.2作成】
- 「小泉八雲の作品」(印刷用)pdf版(PDF:113 KB)【R3.8改訂】
- 「ヘルン文庫より」(印刷用)pdf版(PDF:113 KB)【R3.8改訂】
歴史について調べる
- 「新修島根県史 目次情報」(PDF:428 KB) 【H27.3作成】
『新修島根県史』 全10巻 島根県 昭和40年~43年刊
構成は、通史篇3巻、史料篇6巻、年表篇1巻です。
通史篇と史料篇の目次情報を公開します。 - 「島根の歴史を写真でみる」(PDF:68.3 KB)【H29.2作成】
- 「出雲国風土記」(PDF:78.4 KB )【H28.3作成】
- 「たたら」(PDF:78.4 KB) 【H30.2作成】
- 「松江城 手に取りやすい資料」(印刷用)pdf版(PDF:121 KB)【R3.9改訂】
- 「松江城 研究書、報告書など」(印刷用)pdf版(PDF:103 KB)【R3.9作成】
- 「石見銀山」(印刷用)pdf版(PDF:102 KB)【R3.9改訂】
- 「島根の山城」(PDF:72.5 KB)【H31.2作成】
市町村について調べる
- 「市町村誌史 所蔵リスト」(PDF:195 KB)【H26.4作成】
当館が所蔵する、県内の市町村が刊行した誌史類のリストです。 - 「市町村広報所蔵一覧」(PDF:77.5 KB)【H27.3作成】
当館が所蔵する、県内の市町村が刊行した広報誌のリストです。
絵図・地図を調べる
- 「島根県立図書館郷土資料デジタルライブラリー一覧」(PDF:156 KB) 【H26.4作成】
当館所蔵絵図・地図のうち、貴重な資料はデジタル化しています。
しまねデジタル百科でご覧いただけます。 - 「島根県立図書館所蔵住宅地図」(PDF:84.6 KB).pdf【H28.3作成】
当館所蔵住宅地図のバックナンバーの情報です。
島根県立図書館について、及び所蔵資料について調べる
- 「島根県立図書館文庫リスト」(PDF:184 KB)【H29.3改訂】
当館の特色あるコレクションについて紹介します。 - 「島根県立図書館 出版物リスト」(PDF:106 KB)【H27.3作成】
当館が出版した目録等について紹介します。 - 「島根県立図書館所蔵郷土雑誌」(PDF:195 KB)【H28.3作成】
当館が所蔵する郷土雑誌のリストです。 - 「島根県立図書館所蔵郷土新聞」(PDF:73.3 KB)【H28.3作成】
当館が所蔵する郷土新聞のリストです。 - 「島根県立図書館所蔵マイクロ資料」(PDF:89.2 KB)【H28.3作成】
当館が所蔵するマイクロ資料のリストです。 - 「郷土参考資料リスト」(PDF:151 KB)【H27.3作成】
島根のことについて調べるときに、はじめに確認したい基本的な資料をリスト化したものです。
分野毎(図書館での分類順)にまとめています。
島根の企業・経済について調べる
- 「島根の企業経済情報」(PDF:67.1 KB)【H29.2作成】
文学、ことば(方言)、民話、民俗学について調べる
- 「石見神楽」(PDF:89.1 KB)【H28.3作成】
- 「島根の民話」(PDF:71.4 KB)【H30.2作成】
- 「島根のことば(方言)」(PDF:81.4 KB)【H29.2作成】
- 「島根の文学」(PDF:77.5 KB)【H29.2作成】
- 「しまね文学散歩」講座開催記録(平成11年度~令和2年度)【R3.3作成】
社寺について調べる
- 「島根の神社」(PDF:75.4 KB)【H30.1作成】
- 「島根のお寺」(PDF:80.5 KB)【H30.1作成】
- 「出雲大社」(PDF:83.9 KB)【H28.3作成】
自然や食べ物について調べる
- 「島根の花」(PDF:68.8 KB)【H31.2作成】
- 「宍道湖しじみ」(PDF:79.1 KB)【H29.2作成】
- 「出雲そば」(PDF:80.2 KB)【H29.2作成】
- 「島根のお酒」(PDF:71.7 KB)【H30.2作成】
その他
- 「隠岐」(PDF:77.7 KB)【H31.2作成】
- 「宍道湖」(PDF:87.8 KB)【H31.2作成】
- 「石州瓦」(PDF:78.2 KB)【H29.2作成】
- 「築地松」(PDF:81.0 KB )【H29.2作成】