島根県に関する事柄についてお調べになる際に、便利なツールを紹介します。

1. 郷土資料文献検索

島根県立図書館所蔵の郷土資料の多くは、図書や雑誌の書名や著者名だけでなく、雑誌記事や論文、目次内容(一部)からも検索できます。

検索の流れ

  1. 島根県立図書館ホームページ「蔵書検索」(外部サイト)の「詳細蔵書検索」画面を開く。
  2. タイトルから調べる場合は、「詳細蔵書検索」画面の「タイトル」に、調べたい事柄に関わるキーワード(検索語)を入れ、検索ボタンをクリック。
  3. 「検索結果一覧」画面が表示される。
    タイトルにキーワード(検索語)が含まれている資料は、その部分が黄色にマーカーされて表示。
    雑誌記事や論文、目次内容にキーワード(検索語)が含まれている場合は、マーカー表示はなし。
    資料の詳細を確認したい場合は、一覧に表示されたタイトル部分をクリック。
  4. 「資料詳細」か「巻号詳細」画面が表示される。下にスクロールすると、「内容一覧」があり、雑誌記事や論文、目次内容などが表示されている。
    キーワード(検索語)が含まれている場合は、その部分が黄色にマーカーされて表示。

※ タイトルの他、著者や、一般件名、個人件名、キーワードでも検索可能。
2の「詳細蔵書検索」画面で、「著者」などそれぞれの検索窓にキーワード(検索語)を入れる。

検索する際は同音異義語や文字数の少ない単語では、目的以外のものが検索されやすくなります。
複数のキーワード(検索語)を入れたり、「結果の表示方法」にある「対象資料」を「図書」だけに絞ったり、「補足項目」の「出版年」を入れることで、目的の資料を見つけやすくなります。
目的の資料が見つからない場合は、キーワード(検索語)を変えたり、カナにしたり、短くしたりするとヒットしやすくなります。

県立図書館で資料を利用する際は

「資料詳細」または「巻号詳細」画面の、「所蔵」の欄をご確認ください。
「所蔵場所」と「請求記号」で、図書館内の配置場所がわかりますので、メモをしてお持ちください。
もしくは、「資料詳細」か「巻号詳細」画面をプリントアウトして、郷土資料室の職員に提示していただくと資料提供までがスムーズです。

検索例 岸清一(PDF:1.30MB)

2.レファレンス協同データベース(外部サイト)

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している調べ物のためのデータベースです。
これまでに全国の図書館が調査した事例や調べ方を集めたデータベースです。

検索の流れ

  1. レファレンス協同データベース(外部サイト)のページを開く。
  2. 検索窓に、調べたいキーワード(検索語)を入れて、検索ボタンをクリック。
  3. 検索結果一覧が表示される。知りたい事例の質問をクリック。
  4. 図書館の回答事例詳細が表示される。

より詳しく知りたい場合
事例詳細に表示された参考資料をご覧ください。
事例のほかに、レファレンス協同データベースには、調べ方マニュアル、特別コレクション、参加館プロファイルがあります。

3. 新聞記事検索

山陰中央新報に掲載された島根県に関係する記事を検索することができます。
(昭和59年~平成15年分 遡及入力中)

検索の流れ

  1. 島根県立図書館ホームページ「新聞記事検索」画面を開く。
  2. 「見出し」に調べたいキーワード(検索語)を入れて、検索ボタンをクリック。
  3. 検索結果一覧が表示される。知りたい新聞記事をクリック。
  4. 記事内容が表示される。

※記事の見出しをそのまま入力している時期と、キーワードを抜き出して入力している時期があります。
事件、事故、連載記事など、入力していない記事があります。
キーワード(検索語)は、記事の表記でのみヒットします。(カナ検索はできません。)
検索漏れがあることをご理解の上、利用してください。

新聞記事を確認したい場合

当館で閲覧可能です。記事内容の日時とページを確認し、メモをしてお持ちください。 
郷土資料室のマイクロリーダーでご覧いただきます。機器が空いていればすぐに利用できます。
機器を事前に利用予約をしていただくこともできます。(電話で郷土資料室にご連絡ください。)
郷土資料の利用について

来館が難しい方は、 電話、メール、FAX、手紙でお問い合わせください。
電話  0852-22-5742
FAX 0852-27-3458
メールレファレンス  調査・資料相談(レファレンス)

4. 郷土資料テーマ別リスト

島根に関する人物や事項などのさまざまなテーマに関する文献の所蔵リストなどを公開します。
調査の第一歩にご活用ください。
郷土資料テーマ別リスト

お問い合わせ

  • 郷土資料室  電話 0852-22-5742