最寄りの図書館への来館が困難な方や、通常の図書館資料の利用に障がいのある方に対し、県立図書館の資料(図書、雑誌、視聴覚資料等)をご自宅等に郵送するサービスです。

利用できる方

県内にお住まいの方で、次のいずれかに該当する方

  • 身体障害者手帳の交付を受けている方
  • 療育手帳の交付を受けている方
  • 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方
  • 満年齢75歳以上で、最寄りの図書館への来館が困難な方

このほかの理由でも利用できる場合がありますのでご相談ください。

利用登録

「来館困難者のための郵送等貸出サービス利用登録申込書」の提出が必要です。
来館、郵送、または電子申請でお申込みください。
障害者手帳など障がいの状況を確認できる書類や、満75歳以上であることを確認できる書類の提示をお願いします。

来館困難者のための郵送等貸出サービス利用登録申込書(Word:25KB)

来館困難者のための郵送等貸出サービス利用登録申込書(PDF:116KB)

電子申請はこちらから
https://ttzk.graffer.jp/pref-shimane/smart-apply/apply-procedure-alias/yuso

また、当館の利用登録がお済みでない方(当館の図書貸出カードをお持ちでない方)は利用登録が必要です。
手続き方法は利用者登録(「図書貸出カード」の発行)についてをご覧ください。

※「来館困難者のための郵送等貸出サービス利用登録」を電子申請でお申込みの方は、併せて当館の利用登録ができます。

申込み(図書館資料を利用する)

Myライブラリ、郵便、電話、ファクシミリ、電子メールのいずれかでお申込みください。
Myライブラリの説明はこちら

お申込み時に必要な情報

  • 利用したい資料の書名
  • お名前
  • 図書貸出カード番号
  • 連絡先(電話番号、メールアドレスなど)

※メールでお申込みの場合は、件名を【郵送貸出について】としてください。

貸出点数と貸出期間

お一人10点以内、30日間借りることができます。

発送・返送方法と送料の負担

資料の発送・返送は原則として、郵便小包または宅配便を利用します。

送料は原則として、貸出時は県立図書館が、返却時は利用者が負担します。

詳しくはこちら(送付方法及び費用負担一覧表.pdf)

お申込み・お問い合わせ

島根県立図書館 資料サービス係
TEL:0852-22-5734
FAX:0852-22-5728
E-mail:library@pref.shimane.lg.jp